2024年11月15日 1:43 PM
水引中級コース
水引でお正月準備【終了しました】
お正月を華やかに飾ってみませんか。 水引を結んで、和紙でお屠蘇飾り・ボトル飾りをつくりませんか? 今回は水引中級コースです。中級ですが、初めての方も、丁寧にお伝えします。 基本の「あわび結び、梅結び」を練習して、さらに「…
一階の和室、蔵の一般利用ができます。
どっぺり坂の上。豊かな緑に囲まれたお屋敷は、昭和8年、日本銀行新潟支店長の役宅として建てられました。以後、歴代30人の支店長が暮らした家です。美しい庭、ゆったりした応接室、書斎、大小9室の和室、蔵などがあります。図に示した部屋の一般利用ができます。
●ご利用できる日と時間
開館日の午前9時から午後9時まで
●ご利用いただける部屋/利用料金(1時間) 5ケ所
居 間 | 200円 |
座 敷 | 250円 |
茶の間 | 250円 |
奥座敷 | 250円 |
蔵(ギャラリー) | 350円 |
※利用時間に1時間に満たない端数のある時は、これを1時間に切り上げます。
※利用期間中の休館日の使用料はいただきません。ただし搬出入等で使用する場合は除きます。
※冷暖房機使用期間(6/15~9/30、11/15~3/31)は30%増となります。
●申し込み方法
利用開始日の3ヶ月前から申し込みを受け付けます。お電話または直接砂丘館でお申込み下さい。
詳しくはお問い合わせください。TEL 025-222-2676
空き状況の確認・お問合せはメールでも受け付けています。Email:sakyukan@bz03.plala.or.jp
品名 | 単位 | 利用区分 | 使用料 |
---|---|---|---|
展示パネル | 1枚 | 1日 | 100円 |
スポットライト | 1個 | 1日 | 200円 |
ワイヤレスマイク | 1式 | 1回 | 100円 |
●そのほか無料でご利用いただける備品
展示用品各種 / パイプいす / 座布団 / テーブル各種 / 会議用長机 / スクリーン / 湯のみ、きゅうす 他
※営利、宣伝、営業が目的の利用はできません。
※周辺が閑静な住宅地です。大きな音を出す催しや宴会はご遠慮ください。
※飲食は可能ですが、後始末等は使用者の責任でお願いします。
※駐車場はありません。公共交通機関等をご利用ください。近隣は駐車禁止になっています。
和室は多目的空間です
砂丘館の和室は日本家屋の落ち着いた雰囲気や、庭の眺めを楽しみながご利用いただけます。各種教室、ワークショップ、コンサートなどの会場としても人気があります。幅広い文化の活動にご利用ください。
蔵(ギャラリー)—重厚で落ち着いた空間
砂丘館の奥にある蔵は「砂丘館ギャラリー」の通称で親しまれています。パネルがめぐらされギャラリー使用に改装されています。展覧会をはじめ、コンサートやダンス公演、朗読会、講演会などにもご利用いただけます。
蔵ギャラリーの2F
品名 | 単位 | 利用区分 | 使用料 |
---|---|---|---|
展示パネル | 1枚 | 1日 | 100円 |
スポットライト | 1個 | 1日 | 200円 |
●そのほか無料でご利用いただける備品
展示用品各種 / パイプいす / 座布団 / テーブル各種 / 会議用長机 / スクリーン / 湯のみ、きゅうす 他
●蔵(ギャラリー)の利用例
●たとえば…… 展覧会で1日(12時間)使用した場合
最高で11,000円(冷暖房使用期間は12,260円)
– 蔵使用料 350円×12時間=4,200円
– パネル代 100円×36枚(最多)=3,600円
– ライト代 16個 3,200円
※展示パネル、ライトは使用数に応じて料金が決まりますので、詳しくはご相談下さい。
※展示がはじめての方には当館スタッフがアドバイスいたします。
●たとえば…… コンサートで4時間使用した場合
公演2時間+準備・撤収2時間
合計3,000円(冷暖房使用期間は3,900円)
– 蔵使用料 350円×4時間=1,400円
– ライト代 8個 1,600円
※集客のめやすは1階部分のみ使用で30~40席です。
※営利、営業、宣伝目的での利用はできません。
※関連商品などは当館売店にて委託販売が可能です。(会場での販売はできません)
2024年11月15日 1:43 PM
水引中級コース
お正月を華やかに飾ってみませんか。 水引を結んで、和紙でお屠蘇飾り・ボトル飾りをつくりませんか? 今回は水引中級コースです。中級ですが、初めての方も、丁寧にお伝えします。 基本の「あわび結び、梅結び」を練習して、さらに「…
2024年11月13日 2:36 PM
~ピカソの愛した女ドラ・マール~
2024年11月23日(土)・24日(日) 両日とも17:30~ / 19:30【終了しました】
一般2,000円 学生1,500円
お申し込み方法 下記の申し込みフォーム、またはメールアドレスへお名前、連絡先、人数を添えてお申し込みください。 お申し込みフォーム メールアドレス megumi.mashimo.17@gmail.com
2024年9月6日 3:10 PM
2024年9月5日(木)~8日(日)【終了しました】 9時~21時(最終日は18時まで)
無料
私たちのまなざしとその記憶 12 8人による写真展 安藤喜治Memor 特別展示:写真家 加納満氏 作品 連絡先 8nin@gr-digital.net
2024年3月27日 4:59 PM
2024年4月7日(日)【終了しました】 開場/14:30 開演15:00~ 交流会16:00~
ショー/3,000円・交流会/1,500円(飲み物・お菓子付き)