初心者のための
「ふるまち新潟をどり」鑑賞講座
- 開催期間:【終了しました】5月30日(土)・6月13日(土)
- 開館時間:10:30 – 12:00
- 料金:参加料各回500円 定員30名
- 主催:砂丘館・新潟まち遺産の会 ・古町花街の会
第1回 5月30日(土) 10:30 ~ 12:00
踊り鑑賞のツボ
講師 市山七十世氏・岡崎篤行 氏
花街って? 日本の踊りと西洋の踊り違いは? 今年の演目をわかりやすく解説。
第2回 6月13日(土) 10:30 ~ 12:00
邦楽鑑賞のツボ
古町芸妓 福豆世・延子 解説 市山七十世氏
長唄って? 清元って? 実際の演奏を実際の演奏を交えて日本音楽をしく体験。
オプション
リハーサル見学 6/20(土) 時間未定・1時間程度を予定しています。
そして6月21日(日)ふるまち新潟をどり 鑑賞 !(りゅーとぴあ・劇場にて)
※ご希望の方にはチケットを手配いたします。 座席指定できせん

協力: りゅーとぴあ・新潟 市民芸術文化会館 (公益財団 公益財団 法人 新潟市 新潟市 芸術文化振興財団)・新潟大学都市計画研究室
- お申込み(TEL/FAX): 025-222-2676
- お申込み(E-mail): sakyukan.bz03.plala.or.jp
- ※emailまたはfaxでお申込みの場合は、連絡先(電話番号)、人数を明記してください。
- チラシのダウンロード(PDF)