砂丘館
  • HOME
  • 企画展
    • 開催中の企画展
    • 次回の企画展
    • アーカイブ 2015–
  • 催し
    • 芸術文化の催し
    • 生活文化の催し
    • セミナー
    • 季節のしつらい
    • 貸室利用の催し
  • 貸室利用
  • アクセス
    • 開館時間と休館日
  • 砂丘館のこと
    • 建物のみどころ
    • 喫茶/売店
    • 友の会
    • ボランティア
  • ブログ みるものとよいところ

2019年 2月 15日の催し

2019.2/1-2/17_特別展示山下誠一写真展「水の呼吸」

日時:2019年2月1日(金)~2月24日(日)9時~21時 (※2/13(水)~2/17(日)は9時~18時 24日は17時まで)会期延長しました!/会場 砂丘館

Water Breath 水の呼吸 山下誠一 テーマを「水」と決めたのは、素材である「出雲民藝三椏(みつまた)紙」との出会いが不可欠でした。この和紙の発色を見たときにその質感描写に驚きました。これなら私が感じた日本の風景を出せると思いました。 2006年は私にとっては「デジタル元年」と言えるかも知れません。その前の年の暮れに、初めてキャノンのデジタル一眼レフカメラを買い、この年に独学でデジタル写真を始めました。この年の6月に写真仲間がアメリカのヨセミテ渓谷の写真旅行に誘ってくれました。この年、ヨセミテは降雪量が多く、圧倒的な雪解け水の風景と新緑の美しさを見せてくれました。帰国後、何種類かの和紙を使っていましたが、出雲民藝紙に出会うと、他の和紙を使うのは止めました。それほど魅力的な質感(マティエール)を出してくれるからです。 プリンターをキャノンからエプソンのPX-5500に変えたのもこの年です。それからEye-Oneという測色機も購入しました。しかしデジタルは独学では無理でした。偶然にも「アダムスの会」というのをネットで見つけました。小林宗正氏が率いるプロの勉強会で、錚々たる人が参加していました。プロのカメラマン達、印刷所の技術者、その印刷所に講義するプログラマー、デジタルカメラの開発をする色彩学者、レベルが違いすぎました。不思議なことに、小林氏が私の和紙の写真を褒めてくれ、「こんなデジタルのアプローチもあるんだ」と言いながら「お前は無知だ、デジタルのことを何も知らない」と鬼の形相で教えてくれました。本当に怖かった。翌年、PX-9500を購入し大型の和紙の作品を見せると、「凄い、凄い」と褒めてくれました。残念ながら、この会は2年で解散しました。 水は、気体(霧や蒸気)、液体(滝や川の流れ)、固体(雪や氷)など様々に変化します。すでに私はプロのカメラマンを辞めていました。撮影旅行をしながら好きなアプローチで撮っています。2006年のヨセミテ旅行はもう一つ重要なことを教えてくれました。ヨセミテの風景を見ながら何かが足りないと感じていました。それは「湿度」です。アメリカに居ながら、日本の風景のイメージが湧くように浮かびました。湿度を表現する、水をテーマにするとそれは必要不可欠だと思いました。大型の台風が来ると旅行し、大雪が降ったら出掛ける。それがわたしのアプローチの仕方です。

もっと読む
  • 砂丘館 sakyukan

    〒951-8104
    新潟市中央区西大畑町5218-1

    TEL & FAX 025-222-2676
    E-mail sakyukan@bz03.plala.or.jp
    9:00~21:00

    休館日:月曜日
    その他の休館日
    other languages
  • 2019年02月
    日月火水木金土
    « 1月   3月 »
          1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28   
    ■休館日
    ■催し開催日
  • アーカイブ

    –2015年3月 | 2015年–
  • 喫茶/売店

  • 砂丘館 友の会

  • 新潟絵屋

  • 西大畑旭町かいわい

  • 西大畑旭町MAP

  • レンタサイクル

  • Illustration: HASUIKE Momo

  • プレス
  • 新潟ビルサービス
  • 新潟市
  • 協賛
  • リンク
  • サイトマップ

旧日本銀行新潟支店長役宅を新潟市所有の芸術・文化施設「砂丘館」として公開。
建物や庭園を無料で見学できるほか、年間を通して蔵のギャラリーや和室空間を活用した企画展やコンサート、ダンスパフォーマンスなど、さまざまなイベントを開催しています。
ギャラリーや和室は貸出しもしており、サークル活動や市民主催の展覧会会場としても利用できます。

Copyright © 2019 砂丘館.All Rights Reserved.
無断転載をお断りします。 指定管理者:新潟絵屋・新潟ビルサービス特定共同企業体