2023年5月24日 1:41 PM
庭園実技講習 松と高木の剪定
2023年7月8日(土) 10:00-16:00
1500円
砂丘館の美しい日本庭園で学ぶ 庭の実技と魅力。 初心者の方にもていねいにお教えします。 6月7日(水)受付開始! 持ち物:軍手または作業用手袋。 またお持ちの方は、剪定バサミ(お持ちでない方にはお貸しいたし…
2023年5月24日 1:41 PM
2023年7月8日(土) 10:00-16:00
1500円
砂丘館の美しい日本庭園で学ぶ 庭の実技と魅力。 初心者の方にもていねいにお教えします。 6月7日(水)受付開始! 持ち物:軍手または作業用手袋。 またお持ちの方は、剪定バサミ(お持ちでない方にはお貸しいたし…
2023年5月4日 4:39 PM
21日 2,500円(定員25名 ドリンク付)【会場/上古町の百年長屋SAN】 / 23~25日 3,000円 高大生 2,000円(定員各回25名)*2回目から500円引【会場/砂丘館】
2003年~2009年。踊りと共に、新潟のさまざまな地で公演したトリスタン・ホンジンガー。 自在に発声し、演じ、奏でるチェロの詩人、ホンジンガーが久々に新潟に帰ってきて、仲間たちと演奏する。 奇妙で、不可思議で、可笑しみ…
2023年4月23日 5:42 PM
2023年4月29日(土)~5月7日(日)【終了しました】 9:00~21:00
観覧無料
Niigata くらしめぐり Lifetsyle Exhibition Vol.3 − GWに巡る3つの展示会 − 「くらしめぐり」は、暮らしにまつわるものを扱う店舗やギャラリーを巡回してもらうイベントです。 3回目の今…
2023年3月21日 2:45 PM
2023年5月14日(日)【終了しました】 開場13:30~/開演14:00
定員25名 一般 2,000円・小学生 1,000円 ※未就学児の参加はご遠慮ください。
今回の薫風之音ライブ2023は、2年ぶりの開催となります。プログラムは、ポピュラーから薫風之音オリジナル曲、和楽器のために作曲された名曲と幅広い選曲となりました。砂丘館の和室の広々とした空間でお庭を眺めながらのんびりと箏…
2023年1月7日 3:41 PM
2023年2月19日【終了しました】 <午前の部>10:00~12:00 <午後の部>13:30~15:30 ※開始15分前までにお集まり下さい。
3500円(香木代・茶菓子代を含む) 各回定員20名(要予約)
香席体験「源氏香」 香道安藤家御家流<席主 宇佐美幽石> 「香道」とは一定の作法のもとに香木をたき、 その香りを鑑賞するものです。 主に香りを鑑賞する「聞香(もんこう)」と 香りを聞き分ける「組香(くみこう)」があります…
2022年12月9日 9:54 AM
2023年1月9日 ①10:30~(旧齋藤家別邸) ② 13:30~(砂丘館)【終了しました】
参加料1,000円(旧齋藤家別邸は別途入館料300円) 小・中学生無料
無病息災を祈る 新春 神楽めぐり 京都から伝えられた300年以上の歴史を持つ勇壮な神楽舞い
2022年12月7日 1:45 PM
2022年12月18日(日)15:00~/18:30~【終了しました】
一般 2,700 円 中高生 1,700 円 小学生 1,200 円 (焼き栗のお土産付) *未就学児の参加はご遠慮ください。 定員各回15名 申し込み受付開始11/23
ワイン、、、はないけれど、今年も「焼き栗」のお土産付き!
2022年11月21日 2:48 PM
「やってくるもの・流れ出すもの・身体から身体へ」
2022年11月25日(金)15時~/19時~・27日(日)13時~/17時~【終了しました】
一般2,000円 学生1,500円 中学生以下・障がいのある方は無料 2回目以降の参加は200円引き 定員各回20名
古田木綿子さんとの最初の出会いは、2009年新通保育園での「子どもの大地 泥んこ祭り」で。 その後、月一回の知的障害を持つ方々との「踊り子ワークショップ」での演奏をお願いして、毎月いろんな話をするようになった。 水と土の…
2022年11月20日 3:07 PM
2022年11月22日(火)【終了しました】 19時開演
カンパ制 定員10名
「響きと怒り」は 宮本尚晃と能勢山陽生の それぞれのギターソロ演奏を 行う二人会です。 年1回砂丘館と落合SOUPで行われ、 今回で開催11回目を迎えます。 調、エンターテイメント性、コマーシャリズム、 を排除し、そ…