カテゴリー: セミナー

2019年7月24日 3:48 PM

初心者のための 古町新潟をどり 鑑賞講座

【終了しました】8月24日(土) 午前10時~12時

1.000円 「ふるまち新潟をどり」チケット購入者は無料。ご希望の方にはチケットを手配いたします。なお座席の指定はできません。

日本舞踊や邦楽について初心者の方でも「ふるまち新潟をどり」をより深く、より楽しく鑑賞して頂くための事前学習です。まず、全国の花街に詳しい岡崎篤行氏が花街やふるまち新潟をどりについて解説します。続いて、古町芸妓のあやめさん…



2017年1月26日 11:41 AM

塩﨑貞夫展関連イベント

ナイトセミナー「箸の墓と卑弥呼の時代」

【終了しました】2017年 3月3日(金)18:30~20:00 会場:一階和室

500円 定員:30名

  砂丘館と新潟絵屋で開催される塩﨑貞夫展▶では、奈良県の箸墓古墳とその伝説がモチーフになった作品があります。 死者と生者のあわいに関心を注いだ画家は、卑弥呼の墓とも言われる箸墓の偉容から霊感を感じとり、象徴的…



2016年9月8日 3:34 PM

ナイトセミナー<写真講座>

まどのむこうのそのまたむこう~日々を見つめる写真の技法~(全4回)

【終了しました】2016年 9月22日・29日・10月6日・13日(木)/各日19:00~20:45 会場:一階和室

全回:3,500円(初回前払い)、各回:1,000円/定員:各回15名

わたしたちが暮らす日々は、どのような姿をしているのでしょうか。わたしたちはその姿を、どのように見つめることができるのでしょうか。日々から得た発見を、どのように人と分かち合い、新たな日々を作る手がかりとできるのでしょうか。…



2016年8月9日 11:52 AM

【阪田清子展 関連イベント】

セミナー 金時鐘の「新潟」を新潟で読む

【全日程を終了しました】2016年①9月9日(金)19時~/②9月16日(金)19時~、③9月24日(土)15時~、④9月27日(火)13時30分~

①~③各回800円、定員20名/④1,000円、定員30名

かつて新潟港から出港した「帰国船」があったことをご存知ですか? 発表から46年・・・阪田清子展、新作インスタレーションのモチーフとなる詩人・金時鐘の長篇詩集『新潟』をめぐるセミナーを開催します。   在日朝鮮人…



2016年7月2日 4:53 PM

解説ボランティア講座2016

【終了しました】2016年 8月24日(水)・25日(木)・26日(金)の全3回/各日13~15時

参加無料



2016年3月1日 6:00 PM

night wondering Sakyukan 2016

ナイトセミナー「色を知る」

【終了しました】2016年 4月8日・15日・22日(金)全3回/19時~20時30分 

各回:一般1,000円、学生800円

講師:高松智子(総合色彩プロデューサー&デザイナー)



2015年11月12日 5:33 PM

night wandering in Sakyukan

ナイトセミナー「恋愛ドラマとケータイのカンケイ」(全3回)

【終了しました】2015年 12月5日・12日・19日(土)各日18:30~20:00

各回800円/全回2,000円(初回前払い)



2015年10月16日 4:07 AM

写真実践鑑賞講座2015

昼の部/基礎講座 「鑑賞力の極意を知る」全5回 【全日程を終了しました】6/20(土)・7/25(土)・8/23(日)・9/20(日)・10/31(土)⇒11/22(日)に変更 15時~16時30分 各回定員20名 参加…