2022年5月10日 5:48 PM
新潟の肖像 1955-70 斎藤應志展
2022年6月2日(木)~7月3日(日)【終了しました】 9:00~21:00
観覧無料
紅い雲 斎藤應志の新潟 大倉宏 斎藤應志は明治生まれの人で、新潟師範学校で学び、生涯新潟市で具象的な油絵を描き続け1981年に亡くなった。教師をしながらの時期、絵に専念するためやめた時期、退職後の時期などが…
蔵のギャラリーを主会場に、独自の視点の企画展を開催しています。
写真は「スウェーデン現代美術家展」(2013)
2022年5月10日 5:48 PM
2022年6月2日(木)~7月3日(日)【終了しました】 9:00~21:00
観覧無料
紅い雲 斎藤應志の新潟 大倉宏 斎藤應志は明治生まれの人で、新潟師範学校で学び、生涯新潟市で具象的な油絵を描き続け1981年に亡くなった。教師をしながらの時期、絵に専念するためやめた時期、退職後の時期などが…
2022年4月11日 5:51 PM
観覧無料
映像展示2022 Ayano Hattori 微速 ゆれる葉、車の音 4月13日(水)-24日(日)【終了しました】 mikkyoz016 4月26日(火)~5月8日(日)【終了しました】 そのゆっくりとし…
2022年3月10日 2:00 PM
3月17日(木)午後2時から新潟市民プラザで開催される石川九楊講演会「良寛の書を語る」はまだ定員に余裕があります。 参加ご希望の方は砂丘館(電話025-222-2676 メールyoyaku@bz04.plala.or.j…
2022年2月19日 11:59 AM
石川九楊 photo:Toru Takahashi 3月17日の石川九楊講演会の定員を100人としていましたが、申し込み多数のため200人に変更しました。 なお会場(新潟市民プラザ)の本来の定員は440名です。 その半数…
2022年2月5日 1:19 PM
石川九楊氏による著書サイン会を開催します。 開催日時 2月16日(水)・2月17日(木)【終了しました】 14時~15時 会場 砂丘館 *当日、砂丘館売店でお買い求めいただいた本にのみサインをいたします。ご持参された本に…